お出かけ グルメ

【名古屋日帰り旅】桜とお寿司とカフェ時間。春を味わう贅沢プラン

こんにちはPinoです!

桜が見頃な時期に、日帰りで名古屋に行ってきました♪

本当は「ひのとり」で行く予定がアーバンライナーに変更?

朝はひのとり予約してたのですが、間に合わなくてアーバンライナーでやってきました。

でも名古屋はすぐ着くから問題なし♪

大阪⇔名古屋あっという間について、早速予約していたこちらへ。

名古屋駅近くの柳橋市場内にある人気寿司店

名古屋市中村区の「鮨と天ぷら にほんのうみ 柳橋店」は、2023年8月にオープンした寿司居酒屋で、

名駅から徒歩約5分の柳橋中央市場内にあるんです!

店内はカウンター席のみ。

予約時はコースしかないと思いきや、アラカルトで注文されている方もいらっしゃいました。

一番人気!あすか女将・大将握り(鮨11貫・天ぷら4種・煮アワビ・一品)3.700円

平日だとこのコースは3.500円みたいです。

それではスタート。

シマアジ

シマアジには細かく隠し包丁が入っていて、細かく切り込みを入れることで 口当たりが柔らかく

なり、食べやすい。程よく脂がのっていて美味しい

ヒラメ

思ったより身が厚めで歯ごたえはしっかりしてる。

噛むたびに淡い甘みと旨みがじわっと出るようになり、味の余韻が続きます。

ミニ海鮮丼

小さな海鮮丼は、まるで宝石箱のよう♡

いくらもたっぷりだし、トロ?中とろ?美味しいもんしか入ってない!

えびの昆布締め

甘くプリッとした食感も残しつつ、水分が適度に抜けたえびは、ねっとりとした舌ざわり。

昆布の香りもふわっとし、味は旨みが凝縮されてて口の中で美味しいが続く!

アワビの煮つけ

わーい!コースにアワビまでついて来るなんて♡

しかもこのアワビ驚く程柔らかいし、ぷるんと弾力がありつつ、歯でスッと切れる極上の食感♡

あわびの磯の香りと和風の旨みが一体化してる!

天麩羅 ヤングコーン

ほんのり甘いヤングコーン

天麩羅 海老

分かりにくいけど、海老と大葉の天麩羅です。

たまご

素朴な甘さがいいです。

三重のサワラ

三重のものは特に「脂が軽やかで甘い」ため、酢飯と合わせると驚くほど口溶けがいい。

サワラは白身に近い魚ですが、中トロのような上品な脂が乗ってます♡

中トロ

見た目からもう美しい艶。口に入れると、スッと溶けていく。
赤身の味わいが最初に来て、脂の甘みが後からじんわり広がる。それでいて、くどくない。

金目鯛

ほんのり温かいシャリの上にのった金目鯛は、見た目からして美しく、香りからしてもうおいしい!
口に入れると、皮目の香ばしさと甘い脂が広がり、まろやかな食感とともにスッと消えていく。

石川県 いわし

久しぶりにイワシ食べたんですけど、いわしってこんなに甘くて上品やったんや!

とびっくり。身もやわらかくて、脂乗りも良くおいしい。

天麩羅 明太子

アツアツの天麩羅だけど明太子の中の粒々(卵)のプチプチ感は残っていて、食感が面白い。

そういえば明太子の天麩羅って初めて食べたかも?

ホタルイカの天麩羅

ホタルイカの天ぷらはぷりぷりで濃厚♡これほんまに美味しかった!

焼き穴子

焼き穴子は、香ばしさが加わり、さらに美味。

雲丹

一口目から「うまっ…♡」と感動し、噛むごとにじんわり広がる幸福感。

ウニは一切噛まなくても溶けていくほどなめらかな舌触り、まさに“極上”の一貫。

赤身子持ち昆布

赤身といいつつも中トロレベルです。

子持ち昆布のプチプチ触感が面白い。赤身と子持ち昆布も相性が良くて美味しい!

お味噌汁はほっとしますね。

ご馳走様でした!お腹が満たされたので、次の場所へ

春爛漫!桜に包まれる名古屋城

名古屋城へ桜を見に来ました。

週末の事もあり、人が沢山ですが、大阪に比べたら全然マシかな。

(別にマウント取ってる訳じゃないからね!)

桜満開で素敵~!

観覧料は500円。

実は名古屋何回も来てるくせに、お金払って中に入るのは初めてかも!

いつもお城遠くから見てただけやったわ。

名古屋城は、愛知県名古屋市にある有名なお城で、徳川家康が1609年に建てさせたお城です。

江戸時代には、徳川家の親戚(尾張徳川家)が住んでいました

ちょうど「名古屋城桜まつり」も開催されていて、屋台も楽しめます。

私はお腹いっぱいで食べれなかったけど、お団子とか、名古屋らしい味噌カツとか色々ありました。

シート(ゴザの無料貸し出し)もあったので、これはいいなと思いながら通過。

実はあんまりお城には興味ないけれど、こうして桜とお城のコラボは素敵だなぁ~って。

お城のてっぺんにある金色のしゃちほこが有名!名古屋のシンボルです。

深呼吸しながらお散歩。気持ちい~!

結構歩き回って、疲れてきた。

ほんでやっぱりお腹空いてきたかも・・・?

名古屋城 

看板商品はこれ!ツバメパンの人気パンをチェック

名古屋の人気ベーカリー「つばめパン」は、天然酵母を使用した食パン専門店で、

地元の人々や観光客に愛されています。名古屋しか店舗がないのも魅力ですよね。

名古屋駅近くのツバメパンは混んでるらしく、この日は庄内緑地公園店へ。

前日に食パンを予約していたので取りに来ました。

店内は解放感があってかわいい~!

食パン受け取りに来たのになんでソファー席?と思いましたか?

なんと!大人気メニューのオムレツサンドが頂けるとの事で食べて帰る事に!

ツバメパン名古屋の名物「オムレツサンド」は、訪れる人の多くが絶賛する一品で、

噂によると並んだりしてようやく食べれる印象だったのでめっちゃラッキー!

ラムネクリームソーダ 730円

わぁ~♡なんて素敵な!!

クリームソーダは見た目もフォルムもかわいい~♡

ラムネ味のクリームソーダの中にはゼリー入りで、これをソフトと一緒に食べたり、

ジュースと一緒に飲んでみたりと楽しめました♡ソフトもなめらかで美味しい!

オムレツサンド 730円

オムレツサンドのトロトロ具合見てて分かりますよね?

オムレツはふわっふわのトロトロ半熟で、とろけるような口どけです。

たっぷりの卵にモッツアレラチーズを混ぜて焼き上げることで、コクとまろやかさがアップ!

熱々で提供されるため、チーズがとろ〜りと溶けて、卵のやさしい味と絶妙に絡んで最高!

食べる時もチーズめっちゃ伸びる!笑

過去一美味しいオムレツサンド。マジで美味しい。

店内には沢山お土産コーナーが。エコバックも欲しいな~。

あれ?このお皿は…楽天の買い物かごに入れっぱなしのお皿だ!

商品を手に取り、大きさと重さでなんとなく、こんな感じね。

やっぱかわいいやん。でも高いな…で、またお見送りしちゃった。

いつか買う。うん。

絹香 食パン 2斤サイズ ¥825/890

つばめパンでは北海道美瑛小麦を100%使用しており、
小麦の甘さをふんだんに感じられる食パン。

ふんわり香る小麦本来の甘さが引き立つ自然体の食パンを家でも楽しむべく購入!

天然酵母の食パン専門店つばめパン&Milk 庄内緑地公園店

営業時間モーニング 8:00~11:00
8:00~19:00(L.O 18:30)
※モーニング中はご注文出来ない商品もございます。

アクセス愛知県名古屋市西区歌里町214

市バス「歌里町」バス停から徒歩1分
庄内緑地公園駅から徒歩14分
庄内緑地公園駅から781m

駐車場16台

食べ歩き天国!いざ大須へ!

大須って食べ歩きの街ってことで凄くワクワクしてたんですけど、

お店閉まるの早~い!

なんなら売り切れとかもあって、全然食べたいやつがない。

行ってみたい居酒屋もあったけど終日満席で困ったな。

大須には早めに訪れる事をおすすめします。

大須で見つけた上質空間。北海道×フレンチ「ワイン渡辺。」

2022年リニューアル!ワイン渡辺から『渡辺』へ。
世界各国150種類以上のワインが並ぶ壮大な空間でこだわり料理をビストロスタイルで提供。

たまたま通りかかり、こちらでサクっと食べる事に。

メニューはQRコードで注文です。

ドリンクはノンアルコールです。

道産とうもろこしフリット880円

衣は外はカリッ、中はふんわり。とうもろこしの甘さと衣の香ばしさが合わさり、

サクサク&ジューシー♡甘めのポルトソースが掛かっていて相性◎

牡蠣とアスパラのグラタンドフィノワ風  1,540円

牡蠣をふんだんに使った濃厚クリームのじゃがいもグラタンにアスパラも入っていて、

これがまた美味しい!

道産牛ランプ肉のシャリアビン風ステーキ 2,420円

ミディアムレアで焼き上げた、柔らかくて食べ応え抜群のステーキは噛めば噛むほど…♡

食べたいのだけサクッと注文しましたが、どれも美味しい~♡

お腹いっぱいになり、そろそろ時間なので大阪に帰ります。

グルメも景色も大当たりな春の名古屋旅でした♪
名古屋は日帰りでもたっぷり楽しめるので、次回はもっと早めに大須に行こうっと!

是非皆さんも行ってみてね!では!

ワイン渡辺。大須店 店舗情報

住所 愛知県名古屋市中区大須3丁目35−24

予約・お問い合わせ 050-5589-6140

上前津駅 8番出口 より 徒歩3分。

栄駅徒歩5分

■ 営業時間
【ランチ】
[月~金]11:00〜17:00
[土日祝]11:00~15:00
【ディナー】
[月~金]17:00~23:00 (LO.food22:00,drink22:30)  
[土日祝]15:00~23:00 (LO.food22:00,drink22:30)
※金土祝前日は24時閉店となります。

■ 定休日
不定休

PickUp

-お出かけ, グルメ