こんにちはPinoです。
先日お友達にお誕生日のお祝いしてもらいました。
実は当日まで何処に行くかも知りませんでしたが、
まさかこんな雰囲気抜群の所なんて…♡

もくじ
古都の自然が残る東山にひっそりと佇む五感をくすぐる京フレンチ
京都でも東山は有数の歴史深い町で、国の「重要伝統的建造物郡保存地区」に指定されています。そんな東山に1925年に建造された老舗企業のオーナーの邸宅がLE UN(ルアン) アカガネリゾート京都東山1925 の前身です。日本を代表する「銅」の加工メーカーの元オーナー宅のため、屋根や雨どいにも贅沢に「銅」が使われています。銅は時が経つにつれて赤金色から青銅色へと変色し、実に味わい深い輝きを放ちます。そんな銅(あかがね)が煌く洗練空間で愉しめるのは、ビューティー&ヘルシーをテーマにしたフレンチです。

立派な門構えの邸宅です。

スタッフが出迎えてくれ、中に案内してくれました。

ス、ステキ!!
開放感がある和テイストのダイニングルームで、ここでも真鍮や銅があちこちに使用され
まさに銅(あかがね)が煌く洗練された空間♡

お席の横から見える景色は緑が沢山でライトアップしてるのが幻想的です。
広大な700坪の敷地には、数棟の邸宅をゆっくりと構え、
さらにその真ん中に東山特有の傾斜をいかして
造形された美しい庭園が広がっています。

シェフ:石井之悠 スイスのグランメゾンで活躍し、帰国後神戸元町で開業。
ミシュランと並ぶ2大レストランガイド、「ザガットサーベイ」では、
神戸エリア料理部門で4年連続1位を獲得。2012年1月より、弊社グランシェフに就任。
ドリンクはリンゴジュースにしました。
さてお料理スタート!!

始まりの一皿~ete~
最初の一皿はフリッター。


シマアジの塩麹マリネ 様々な夏野菜の菜園風
シマアジは塩麹を使う事で旨味が増してます。
マリネの程よい酸味が効いた、見た目も綺麗な一皿。

太刀魚のポワレ 万願寺唐辛子ソース
焼き加減が抜群で香ばしさもあり、脂の乗りが凄い太刀魚はソースつけなくても美味。
ですが万願寺唐辛子のソースは辛くなく風味豊かで太刀魚との相性抜群。

パンは2種類

仔羊の瞬間燻製 加茂茄子のグラタン添え
優しく燻製の香りがついて仔羊のくせが和らぎ、食べやすく感じます。
お肉自体も柔らかく、とても美味しい。
加茂茄子は肉厚ジューシーで、口に入れるとトロトロで最高。

バースデープレート
お祝いしてもらいました♡
ケーキも可愛い♡

ケーキはカットしてもらいました。
甘さ控えめな美味しいショートケーキ。

ドリンクは紅茶にしました。

雁ヶ音ほうじ茶のクレームブリュレとマンゴーソルベ
雁ヶ音(かりがね)とは、玉露など高級茶の製茶過程で分別してできる茎の
部分を集めたお茶です。
カチカチになったキャラメリゼを割る幸せ♡
甘酸っぱくて濃厚なマンゴーソルベとクレームブリュレを一緒に食べると絶品‼


LE UN(ルアン) アカガネリゾート京都東山1925 店舗情報
住所 京都府京都市東山区金園町400番1
予約専用 050-5232-1995
お問い合わせ 050-5443-4875
予約はこちらから アカガネリゾート京都東山
ー営業時間ー
昼 11:30~15:30(14:00) 夜 17:30~22:00(21:00)
定休日 火曜日
駐車場無し 近隣コインパーキング有
最寄り駅 京阪本線 祇園四条駅
ここはウエディングプラン(結婚式)も出来るらしいです。
お昼のランチもやってるみたいなので是非皆さん行ってみてね!!
ではっ!!