こんにちはPinoです。初夏の北海道を2泊3日で満喫してきました!
今回の旅のテーマは「絶景×癒し」。
ラベンダーや花畑が広がる富良野・美瑛エリアをメインに、旅の最後は定山渓温泉でゆったり。
レンタカーで自由気ままに巡ったルートや、おすすめの観光スポット、グルメ、宿泊先などをご紹介します!
もくじ
関空から新千歳空港 へ

車を走らせ6:35分関空に到着しました。
今回は両親を連れて3人で北海道です。
北海道に着いてから朝ご飯食べるつもりが、朝早かったのでお腹空いたの我慢出来ずに朝マック。

8時過ぎの便で千歳に。大阪は曇り。北海道の天気予報は曇り、雨。晴れるといいな~
ANAで行ってきます!
新千歳空港に到着、レンタカーを借りて出発

千歳に到着!レンタカーはホンダオートレンタカー。
安かったので決めました。ただ、レンタカー会社のバス乗り場が遠い!笑
JAL利用だと近いからいいですが、ANAは遠かった…
オリックスレンタカー等有名所は長蛇の列でしたが、こちらはスイスイ~でした。
車も綺麗でラッキー!では富良野に出発!!

外の天気は雲が多いけど青空も垣間見える。グレーな空じゃなくてよかった!
富良野チーズ工房でランチ!チーズ好きにはたまらない絶品ピザ!

やって来ました~!
北海道・富良野には、自然豊かな景色だけでなく、“おいしいチーズ”を楽しめるスポットもあります!
その代表がここ、富良野チーズ工房
平日なのに結構人が居てびっくり!

併設の「ピッツァ工房」では、富良野産チーズをたっぷり使った焼きたての石窯ピザを味わえます!

食券を購入して渡した後は番号で呼ばれます。外に居てもマイク放送してくれるので安心。
この日室内は満席だったので外は少し暑かったけど、テラス席でピクニック気分を味わうことに。
ハーフ&ハーフ(マルゲリータと玉ねぎ)¥1.950-

マルゲリータと玉ねぎの2種類を1枚で楽しめる、お得なハーフ&ハーフピザを注文。
マルゲリータはシンプルだからこそ、素材の良さがダイレクトに伝わる一枚。
自家製のモッツァレラチーズがとにかく濃厚で、トマトソースの酸味とバジルの香りが絶妙な
バランス。生地は外がカリッと、中はもっちり♡
玉ねぎピザは見た目は素朴だけど、ひと口食べると玉ねぎの甘さに驚かされます。
玉ねぎがとろっとしていて、チーズとの相性抜群。塩気の効いたチーズが玉ねぎの自然な甘さを
引き立てていて、クセになる味。美味しい~!
ふらのチーズスペシャル ¥2.150-

なんとこのピザ、ふらのチーズ5種+マッシュルームが使われていて、
それぞれの個性がしっかり感じられるんです♡贅沢なチーズピザ!
はちみつも買えばよかった…そしたらデザートピザにもなりますからね。

富良野チーズ工房 店舗
住所 北海道富良野市中五区
Tel:0167-23-1156
営業時間
4月1日(Apr) ~ 10月31日(Oct) AM9:00 ~ PM5:00
11月1日(Nov) ~ 3月31日(Mar) AM9:00 ~ PM4:00
(ピッツア(pizza)工房の営業時間はAM10:30~PM4:00となります。)
定休日 /無休(年末年始は12/31~1/3が閉館日となります。)
駐車場 /無料(駐車場完備/120台)
お腹も満たされ、青空のうちに次の目的地へ
富良野といえばここ!ファーム富田でラベンダー畑を散策

北海道・富良野を代表する観光スポットといえば、やっぱりファーム富田!
一面に広がるラベンダー畑は、まるで紫色の絨毯のよう。夏の風にふわっと香るラベンダーの
香りに、心も体も癒されます♡
見頃は例年6月下旬〜7月下旬。
ラベンダー6月下旬に訪れ、ちゃんと咲いてるか心配だったけど良かった~!

わぁ~!!
何回見ても素敵な光景♡




人気の「倖の畑(さいわいのはたけ)」や「彩りの畑」では、ラベンダーだけでなく、赤・黄・
白などカラフルなお花も咲き誇ります♡
ファーム富田
住所 北海道空知郡中富良野町基線北15号
電話 0167-39-3939
お土産を購入した後は徒歩で行きたかった所に。
「メロンのテーマパーク⁉”とみたメロンハウス”でひんやりスイーツ♡」

北海道・富良野といえばラベンダー…だけじゃない!夏の富良野観光でぜひ立ち寄りたいのが、
ファーム富田から徒歩圏内にある「とみたメロンハウス」です。
ここは、まさにメロンのテーマパーク!
広大な敷地に、メロン直売所、スイーツショップ、お土産コーナー、イートインスペースなど
がぎゅっと詰まっています。
ミックスソフト

訪れた人のほとんどが手にしているのが、名物のメロンソフトクリーム。
ジューシーで甘〜い富良野メロンの果汁を使ったソフトは、暑い夏にぴったりのご褒美スイーツ♡
ソフトの値段忘れました。
メロン果肉トッピングソフト 650円

こちらは数量限定♡カットされたメロンは甘くてジューシー♡
固いメロンも混じってるかなと思いつつ食べ進めても全部完熟でした!
さらに、半カットメロンにソフトがのった「まるごとメロンソフト」も大人気!
メロン以外も充実!

店内では、メロンパン、メロンゼリー、メロンジュースなど、メロン好きにはたまらない商品がズラリ。
お土産には、富良野産メロンの直送サービスもおすすめですよ。
今日は本当に凄く暑くて、ひんやりスイーツで身体もリフレッシュ。
とみたメロンハウス 店舗
住所 北海道空知郡 中富良野町宮町3-32
TEL 0167-39-3333
営業時間 9:00~17:00
営業期間 6月~9月(メロン収穫時期により変動します)
さて、次の場所へ
北海道らしい彩りの風景美 四季彩の丘が魅せる夏の花畑

北海道・美瑛町にある「展望花畑 四季彩の丘(しきさいのおか)」は、まさに“北海道らしさ”
を体感できる絶景スポット。
夏になると、丘の斜面いっぱいにラベンダー、マリーゴールド、サルビアなどが咲き誇り、
まるでカラフルなパッチワークのような風景が広がります。
入場料が7月~9月のみ発生します。高校生以上:500円 小・中学生:300円

日頃の行いが良いのか、見事に晴れてくれて、素晴らしい景色を堪能しました。
曇りだと、写真が全然違いますもんね。




ノロッコ号(トラクターバス)やバギーにも乗れる(有料)
歩くの嫌いな人は是非活用してみてください。
私は母にゆっくり見たいから歩くで!とご要望があり、徒歩で回りました。
歩いてから乗ればよかったかな~?

色彩の丘は、これぞ北海道のお花畑♡って感じで大好き!
北海道・美瑛の「クリスマスツリーの木」とは?

一言で言えば、雪や緑に包まれた丘の中に、ぽつんと佇む針葉樹。
それがまるでクリスマスツリーのようなので、自然にそう呼ばれています。
この【クリスマスツリーの木】写真撮りたかったんです。
北海道・上川郡美瑛町美馬牛(びばうし)付近に位置し、最寄りはJR富良野線の「美馬牛駅」
色彩の丘から車で8分。
四季・時間帯で雰囲気が変わり、写真好きにはたまらないスポット♡
訪れる際は、風景の中にある一つの自然の「物語」を尊重しながら、
静かにその美しさを味わってみてください。
富良野駅すぐ!千成のラムしゃぶがコスパ最強すぎる!!

富良野旅行の締めくくりには、ぜひ駅前で気軽に立ち寄れるグルメを。
私が訪れた、「しゃぶしゃぶ処 千成(せんなり)」は、そんな理想の一軒でした。
ラムしゃぶのセットが、驚くほどリーズナブルで美味しいんです♡


2階席はこんな感じ。
皆さん!メニューを、よ~く見て下さい。ランチの値段じゃないですよ!
夜なのに破格すぎでは?!


ドリンクもリーズナブル!


ドリンクは、ソフトドリンク全部200円。
サッポロクラシック生 500円
サッポロ黒ラベル中瓶 600円

ラム肉しゃぶしゃぶセット ¥1.300-

ラム肉しゃぶしゃぶセット ¥1.300-(肉、野菜、ひと口おにぎり、つけもの、ラーメン)
凄くないですか?!このボリューム3人前です!

野菜もたっぷり!

まさかの〆ラーメンとおにぎりまで!
ラム肉のしゃぶしゃぶ初めてですが、臭みもなく美味しくてどんどん食べれられる♡
意外と量も多くて、追加するつもりがお腹いっぱいになり、セットの量でじゅうぶんでした。
このお値段で食べれるのはありがたいですね。
また絶対行きたい訪れたいお店です。
さて、疲れたので本日の宿泊先へ向かいましょう。
自然に囲まれた癒しの温泉宿【カミホロ莊】

標高およそ1,200メートルに立地しており、北海道ならではの大自然に囲まれて真っ赤な【夕日】
プラネタリウムのような【満天の星空】標高1,200メートルから目の前に広がる【雲海】
日本一早い【紅葉】など大変贅沢なロケーションが楽しめるとの事ですっごく楽しみにしてました!
現実はカミホロ莊に着く15分前からゲリラ豪雨で、ワイパーしても前が見えない、一寸先は闇状態で
怖い思いをしてようやく到着。

お部屋はこんな感じ。
期待してた満点の星空は叶いませんでした。くぅ~!!
でもね、もう一つの楽しみは温泉なんです。


温泉は100%源泉掛け流し♡
疲れた身体を癒します。気持ちよかったな~!
小さなラウンジがあってサッポロクラシック飲み放題です。
私はウーロン茶頂きました。ほんの少しのスナック菓子もありましたよ。
今日は早めに就寝します。おやすみなさい~